都市を木質化する外壁カバー工法
「MARC SYSTEM(マークシステム)」が
ウッドデザイン賞2019を受賞
オフセットサイディング「プレミアムシリーズ」が
ウッドデザイン賞2018を受賞
窯業系サイディング端材回収リサイクルシステムとプレカットサービスが
2018年度 グッドデザイン賞を受賞
CLTと木質系セメントボードの国産材トリプル構造による建築物への取り組みが、
ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2017
初代国土強靭化担当大臣(古屋圭司)賞を受賞
知っていますか?
新築戸建ての10棟に約8棟の
外壁材に窯業系サイディング
が使用されています※1
ニチハは窯業系サイディングの
販売数量No.1※2
※1 日本サッシ協会調べ(2019年)
※2 住宅用窯業系外壁材販売数量No.1
2004年度~2019年度 住宅用窯業系外壁材市場 販売数量ベース
(株)矢野経済研究所調べ 2020年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
PICKUP外壁材
フュージェ プレミアム
が
お客様に選ばれる理由は…
※窯業系サイディング業界初 2017年11月現在。
※沖縄県の物件を除く、保証書発行には諸条件がございます。保証内容の詳細はこちら。
つまり
メンテナンスコストの
大幅削減を実現。
メンテナンスコスト約276万円も
おトクに!?
(税抜 約250万円)
Point01
その理由はさらなる進化を遂げた
超高耐候塗料
を使用しているから。
「プラチナコート30」は、厳しい基準を設定した独自の促進耐候性試験によって、耐候性の高さを実証しており、長期間にわたって美しい外観を維持しメンテナンスにかかる再塗装費用を減らします!
社内試験結果(当社独自基準)
〔促進耐候性試験(SWOM試験)〕 強い陽射しや熱、雨などの過酷な自然環境を再現する試験です。
Point02
はシーリング目地に比べて
継ぎ目が目立ちにくい!
「四方合いじゃくり」
の外観
シーリング不要※
※出隅部や開口部まわりはドライジョイント工法またはシーリング納めの選択が可能です。
※施工上、シーリング施工が発生する場合がございます。
一般的な窯業系外壁材
(シーリング仕様)
シーリングあり
※画像はイメージです。
合わせる板を、2枚とも厚みの半分だけ削り取り、相互に張り合わせる方法を合いじゃくり接合といいます。
高い技術と豊富なラインナップで
多くのお客様に
お喜びいただいております!
詳細情報を知りたい方は
まずは資料請求を
商品紹介、商品情報、ショールームの
ご案内まで「フュージェ プレミアム」について
詳しく掲載しています!
ぜひ資料請求してください。
商品紹介
ラインナップ
資料請求