2025.04.11
【連載】家の外観をシンプルモダンに! おしゃれで飽きのこない洗練された家づくり|カベのアイデア事典 第9回
家の外観は訪れる人が最初に目にする大事な部分です。建物の正面に位置するファサードは、特に家の印象を左右するため、デザイン選びが重要です。
「カベのアイデア事典」では、家の外観をおしゃれに魅せるアイデアを、様々なスタイルとともに紹介していきます。
第9回は「シンプルモダンスタイル」です。直線的で無駄を削ぎ落としたなフォルムにモノトーンを組み合わせたデザインは、都会的でスタイリッシュ。近年人気を集めています。
今回は、シンプルモダンの外観をより美しく見せるコツや施工事例をご紹介します。
カベのアイデア事典第8回「アーリーアメリカンスタイル」もぜひご確認ください。
⇒「【連載】家の外観をアーリーアメリカンスタイルに! 素朴で懐かしさを感じさせるデザインの家づくり|カベのアイデア事典 第8回」
建物の顔ともいえるファサードについての詳細は、下記記事もご参照ください。
⇒「ファサードとは?おしゃれな第一印象を演出する壁のデザイン」
シンプルモダンスタイルの特徴
シンプルモダンスタイルは、余計な装飾をなくしたシンプルで直線的なフォルムに、ガラス・金属・コンクリートといった無機質な素材を組み合わせたデザインが特徴です。都会的でスタイリッシュな佇まいは、流行に左右されない芯の強さと、研ぎ澄まされた美しさを持ちあわせています。
シンプルモダンスタイルの外観・ファサードをつくるポイント
シンプルモダンの魅力を最大限に引き出すには、屋根の形状やフォルム、配色など、いくつか大事なポイントがあります。ミニマルで美しい外観づくりの秘訣を、ひとつずつ見ていきましょう。
・屋根の形状をシンプルに
シンプルモダンな外観をつくるうえで、屋根のシルエットは重要なポイントのひとつです。水平ラインを強調したフラットな屋根(陸屋根)は、建物全体をすっきりとしたキューブ型にまとめ、モダンで洗練された印象を与えます。屋上テラスを設ければ、庭以上にプライベート感のある空間として、周囲の目を気にせずに日光浴やBBQなどを楽しめるのも魅力です。
一方向に傾斜する片流れ屋根も、シンプルモダンな外観にぴったり。シャープでダイナミックな外観を演出できます。切妻屋根を採用する場合は、コンクリートや金属といった無機質な素材と組み合わせましょう。エッジの効いたシンプルモダンスタイルに仕上がります。
・モノトーンを基調にまとめる
シンプルモダンスタイルの基調となるのは、白やシックな黒・グレーといったトーンを抑えた色づかいです。時代を超えて愛される普遍的な美しさを演出しながら、周囲の景観にも自然に調和します。さらに、金属やガラスなどの異素材を組み合わせると、モダンな印象がいっそう際立ち、上質で洗練された雰囲気に。また、外壁に深みのあるカラーを取り入れると、住まい全体が引き締まり、よりクールでスタイリッシュな印象が深まります。
・シャープな直線でデザインする
シンプルなフォルムを構築するには、直線を基調とし、過剰な装飾や曲線を省いた無駄のないラインを意識することが大切です。縦や横のラインを強調すると、シンプルさの中にも大胆さが加わり、シンプルモダンならではの「クールさ」が際立ちます。また、外壁と窓枠の色を統一すれば、壁面に一体感が生まれ、よりスッキリと洗練された外観をつくれるでしょう。
・立体感を意識する
装飾を省いたシンプルモダンスタイルは、シンプルであるがゆえに、デザインによっては平面的でのっぺりとした印象を与えてしまうことがあります。そのため、奥行き感を意識して、フォルムや外構空間を構成することが大切です。
たとえば、軒を深くする、上階をせり出させる、アプローチで視線を誘導する、段差で高低差をつくるなど、立体感を強調する工夫をしましょう。さらに、建物の凹凸に合わせて、奥まった部分に暗い色、手前に明るい色を配し、色のコントラストで奥行きを演出するのも効果的です。
・外壁の素材にこだわる
金属やコンクリートなど、シャープで硬い質感や、縦・横方向を強調するライン、シンプルな柄の外壁を選ぶと、モダンで洗練された外観を演出できます。異なる素材を組み合わせる際は、色や質感のバランスに配慮しながら、シンプルかつ調和のとれたデザインを意識しましょう。
・窓にこだわる
シンプルモダンな住まいでは、窓の種類や大きさ、配置が外観に大きく影響します。全体的に装飾を抑えている分、窓の存在感が際立つためです。中でも、すっきりとした印象を与えるスリット窓やスクエア窓の採用がおすすめ。上下左右のラインを揃えて配置すると、整然とした美しいファサードに仕上がります。
シンプルモダンスタイルの住宅の施工事例
都会的でおしゃれな雰囲気が漂う、シンプルモダンスタイルの外観を3つ紹介します。
1. 素材のコントラストが美しい住まい
自然の竹藪を背景に静かに佇む、シンプルモダンスタイルの住まい。外観にはブラックのマーブル模様を採用し、サイディングを横方向に半分ずつずらしたウマ張りで仕上げています。1階部分にはコンクリート打ちっ放しをあしらい、異素材のコントラストを美しく演出。無駄のないフォルムに豊かな表情を吹き込んでいます。
2.スリットで印象的に!シンプルを極めた外観
究極にシンプルで端正なファサード。真っ白な無垢のキューブにスリットを切り込むことで、印象的な外観を生み出しています。
スリットは、単なる視覚的なアクセントではなく、内と外を静かにつなぐ坪庭として機能。やわらかな自然光を室内に取り込み、暮らしに心地よさをもたらしています。
3.ディテールへのこだわりを感じるシンプルモダン
フラットなデザインの金属サイディングと窯業系サイディングを組み合わせた住まい。ポーチ部分やサッシもモノトーンで統一して、細部にまでシンプルモダンへのこだわりを感じさせます。
まとめ
カベのアイデア事典 第9回目は「シンプルモダンスタイル」をご紹介しました。長く住み続けることになるマイホームだからこそ、外観にもこだわりたいものです。おしゃれな家づくりに興味がある方はぜひ参考にしていただければ幸いです。