





- ● 塗膜の変色・褪色30年保証はニチハ純正プラチナシール、もしくは「ドライジョイント工法」(Fu-ge プレミアムの場合)のご採用、純正同質出隅、
純正留め付け具(金具・ビス・釘・スターター)の同時使用が保証条件になります。 - ● ニチハサイディング施工士またはNYG(日本窯業外装材協会)社内検定サイディング施工士が、標準施工法を遵守して施工した物件に限ります。
- ※1 沖縄県の物件を除く。保証書発行には諸条件がございます。
- ※2 接合部:外壁材どうしや部材との継ぎ目。(Fu-ge プレミアムの場合は、出入隅部・開口部など。)
塗膜の変色・褪色30年保証の詳細について
シーリングは外壁材の継ぎ目や窓まわりなどに使われていて、雨水の浸入を防ぐ役割を果たします。
一般的に、紫外線や雨風などにさらされ、約10年ごとに打ち替えが必要だと言われていますが、
ニチハの「プラチナシール」なら耐久性も高く、メンテナンスコストを減らすことができます。
シーリング使用部位について
「プラチナシール」は、汎用シーリングでよく見られる
以下のような症状に強いシーリングです。


薄層はみ出し部の白化


モエンに対する引っ張り接着性試験 ※自社試験(試験体は図1参照)
※自社試験(試験体は図1参照)
プラチナシールは「水、湿気、熱に強い接着性」があり、長期間にわたって建物内への雨水の浸入を防ぎます。



30年以上のいじめ養生となる。

目地幅±5mmの伸縮繰り返し
ゴム疲労試験 ※自社試験(試験体・試験風景は図1、図2参照)
※自社試験(試験体・試験風景は図1、図2参照)
プラチナシールは「伸縮繰り返しに対する優れた耐久性」があり、長期間にわたって切れません。

※1回/日目地が伸縮した場合、
30年以上の伸縮回数となる。


低汚染性試験 ※自社試験(屋外平置き曝露試験/5mm厚)
※自社試験(屋外平置き曝露試験/5mm厚)
プラチナシールは「耐候性」「低汚染性」「つや消し意匠」があり、長期間にわたって美しい外観を維持します。





