独自の厳しい試験基準をクリア!
「プラチナコート30」は、厳しい基準を設定した独自の促進耐候性試験によって、
耐候性の高さを実証しており、長期間にわたって美しい外観を維持します。
社内試験結果(当社独自基準)
〔促進耐候性試験(SWOM試験)〕 強い陽射しや熱、雨などの過酷な自然環境を再現する試験です。


※上記は「プラチナコート30」の一例をグラフにしたものです。商品の濃淡によって色差の値が変わります。
※住宅の地域、環境や使用条件によって状況が異なりますので、メンテナンススケジュールについては住宅会社様または工務店様にご相談ください。
プラチナコート30
強さのヒミツ
ヒミツ01 | 無機塗料と有機塗料のバランスの取れた配合で互いのメリットを活かします。
無機塗料と有機塗料のバランスの取れた配合で互いのメリットを活かします。
一般的に無機塗料は色あせには強いのですが、塗膜のひび割れが起こりやすいと言われており、そこから雨水が浸入し、紫外線による劣化を促進させ、塗装面を傷めることがあります。※2
そこで、有機塗料のしなやかさを活かして、塗膜のひび割れにも強くしたのが「プラチナコート30」です。

色あせ&ひび割れに強い

色あせに強いが、ひび割れやすい
ヒミツ02 | 分子結合が紫外線より強い!※3
分子結合が紫外線より強い!※3
「プラチナコート30」は、分子に443kJ/molの結合エネルギーを持つSi-O結合※4 を含み、紫外線エネルギー※5 (413kJ/mol)を上回る安定した結合力を持つため、外壁材をしっかりガードすることができます。

紫外線に負けない強力な結合力
- ※1 2017年11月時点。沖縄県の物件を除く。保証書発行には諸条件がございます。
- ※4 Si-O分子結合力の引用:化学便覧 基礎編 改訂3版(丸善株式会社発行)
- ※5 紫外線エネルギー:紫外線波長290nmにて計算