お客様の実感ボイス集(新築編6)
新築編6 軒天や玄関をワンポイントにして外観全体をグレードアップ!
東京都 Y様邸
教育環境の整った都内でも有数の人気エリアで、夢だった一軒家を手に入れたY様。 外壁だけでなく、住宅形状を上手に活かし、軒天や玄関まわりをアクセントとして外観全体をコーディネート。住宅を構成する様々なパーツに統一感が感じられます。細部へのこだわりや工夫で、より一層すてきな住まいを実現されたY様の想いを伺いました。
![]() |
|
大好きなカラーでワンポイントを演出
家の形状はほぼ最初に決まっていたんですが、いざ外壁選びとなると、とても悩みました。最初は1階、2階の上下で張り分けたツートーンがいいなと思って、サンプルを取り寄せて、ベランダで組み合わせてみましたが、しっくりこなくて。でも何かワンポイントほしいなと思っていたので、私も主人も好きな「ウォールナット」の色を入れたいとお願いして提案していただいたのが、木目柄の軒天だったんです。軒天に合わせて、破風(屋根の先端部の板材)にも同じ色味の木目柄を用いて統一感を図っています。
![]() 深い軒にふんだんに用いた木目柄が、存在感ある アクセントとして建物全体をあたたかく包み込む。 |
![]() 軒天12 木目調 ティンバーブラウン |
![]() 軒天と破風の色柄を揃えることで、厚みが増し、重厚感を 感じさせつつ、ナチュラルで素朴な印象も。 |
![]() アウティ 木目調破風 プノブラウン |
白一色の外壁も個性あるデザインで様々な表情に
「これならっ!」と白い外壁を全面張りすることにしました。白い外壁にもいろいろなデザインがあり、色味も微妙に違うので、またサンプルを取り寄せて。「この色は本当に真っ白」と教えていただいたトリルは波を打ったようなデザインが柔らかくて、陰影もあり、清潔感がとても気に入りました。 | ![]() すっきりとした直線と柔らかな曲線を合わせ持つ外壁材トリル。遊び心や洗練された美しさなど、シンプルながら、外観に様々な表情を与えている。 |
外壁を使って玄関を広く見せる、秀逸のアイデア
なんと言っても、もう一つのポイントは、玄関まわりに張った木目柄のコートリーウッド! 玄関ドアを大きくとることができなかったのですが、それ以上に、外壁の色味や素材感が玄関ドアと一体になって、玄関面全体で重厚感を表すことができました。 |
![]() |
いつもでも美しく、温かく家族を出迎える
夜家に帰ると、軒のライトに浮かび上がる木目軒天が温かく迎えてくれるので、この外観にして良かったと実感しています。周辺環境に溶け込みながら、落ち着いてるのに目立っていると思うんです。壁に合わせて外構のフェンスの色も選びました。実際1年経ちましたが、まだ壁は真っ白なので、マイクロガードの効果を実感しています。5年後、10年後も期待してしまいますね。
![]() あふれる佇まいに。 |
![]() |
【目次】お客様の実感ボイス集 |