外装アドバイザーに聞く(第2回)

第2回 色・柄のコーディネートでイメージが変わる!

今回は、第1回の張り分けコーディネートに続いて外観のイメージを大きく左右するカラーコーディネートについて説明します。

複数の外壁材を組み合わせる場合は、色相※1を揃え、トーン※2の差をつけた配色が基本です。同一または類似の色相でまとめると統一感がうまれ、程よくトーンの差をつけることで安定感のある外観に仕上がります。

※1.色相とは、赤・黄・青などの色み
※2.トーンとは、濃い・淡い・派手・渋いなどの色調の違い

柄のコーディネートで表現豊かに!

ナチュラルなイメージ、人工的なイメージなど、おおまかに柄のイメージを揃えると、違和感のない自然な外観に仕上がります。また、柄の大きさに差をつけると、安定感のある外観に仕上がります。

例A. 色合いを揃え、柄でコーディネート

色合いは揃えて柄で変化をつけると、それぞれの質感がより際立つコーディネートになります。

exampleA.webp

exampleA_EPS24.webp
フラットウォール

アグレアピュアホワイト

exampleA_SPA11.webp
よろい4段木目調

ティントベージュ

例B. 柄の大きさにメリハリをつける

大石柄がポイントになり、スッキリしたコーディネートに。

exampleB.webp

exampleB_EFF22.webp
リヴコロール

リヴァッシュ

exampleB_EPA13.webp
セリオスタイル

リベルクリアホワイト

exampleB_EPB34.webp
リーガストーン調

ランダネロ

例C. 同じ柄を色違いでコーディネート

柄を揃えて色でアクセントをつけることで、統一感のある外観に仕上がります。

exampleC.webp

exampleC_MFX703.webp
リーブルスクエア[地域限定]

シルフグレー

exampleC_MFX7031.webp
リーブルスクエア[地域限定]

モリスブラック

【目次】外装アドバイザーに聞く